「重度心身障害者医療費助成制度」をご存知でしょうか。
都道府県の市区町村によっては、多少の違いはあるものの、重度の障害を持つ方にとってはとても大きな支援となるものです。
「重度心身障害者医療費助成制度」とは、対象となる方が公的医療保険による医療を受けたとき、支払った医療費の一部を助成する制度のことをいいます。
制度も新しくなり、役所で医療費の助成の請求申請が必要だった手続きが省略され、病院で受給者証を提示することで後日振り込まれるなどと負担を減らすことになっています。
この記事では、3歳で小児がん(肝芽腫)を発症して、その治療によってさまざまな晩期合併症が残り、7歳で発達障害と診断を受けた子どもとの波乱万丈な経験から、
- 重度心身障害者医療費助成制度とは?
- 重度心身障害者医療費助成の対象者は?
- 重度心身障害者医療費助成の申請方法は?
- 重度心身障害者医療費助成どうやって使う?
- うちの子の場合の体験談
などについてご紹介します。
「重度心身障害者医療費助成制度」とは
「重度心身障害者医療費助成制度」とは、対象となる方が公的医療保険による医療を受けたとき、支払った医療費の一部を助成する制度のことをいいます。
心身に重度の障害がある方に医療費の助成をする制度です。都道府県や市町村が実施しているもので、精神障害者保健福祉手帳の所持者が対象となっているかどうかは、自治体により異なります。
引用元:厚生労働省
対象となる人
- 身体障害者手帳1級または2級を持っている方。(*内部障害は3級)
- 療育手帳A程度を持っている方。(愛の手帳1・2度)
- 身体障害者手帳3級に加えて療育手帳B1程度を持っている方。
*(心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫・肝臓機能障害の内部障害)
市区町村によっては
- 「精神障害者保健福祉手帳1級」
- 「特別児童扶養手当1級」
お持ちの方なども対象となっている場合があります。
健康保険に加入していることが条件となります。
所得制限
お住まいの都道府県の市区町村により所得制限が異なる場合がありますが、今回は東京都の例をご紹介します。
扶養親族人数 | 所得額 |
0人 | 3,604,000円 |
1人 | 3,984,000円 |
2人 | 4,364,000円 |
3人 | 4,744,000円 |
4人 | 5,124,000円 |
5人 | 5,504,000円 |
6人 | 1人につき38万円加算 |
控除の種類 | 控除額 (本人の所得で判断する) | 控除額 (世帯主で判断する) | ||
雑損控除 | 相当額 | 相当額 | ||
医療費控除 | 相当額 | 相当額 | ||
社会保険料控除 | 相当額 | 8万円 | ||
小規模企業共済等掛金控除 | 相当額 | 相当額 | ||
障害者控除 | (本人) 0円 | (家族) 1人につき 27万円 | (本人) 27万円 | (家族) 1人につき27万円 |
特別障害者控除 | (本人) 0円 | (家族) 1人につき 40万円 | (本人) 40万円 | (家族) 1人につき40万円 |
寡婦(夫)控除 | 27万円 | 27万円 | ||
特定の寡婦 | 35万円 | 35万円 | ||
勤労学生控除 | 27万円 | 27万円 | ||
配偶者特別控除 | 相当額 | 相当額 | ||
肉用牛の売却の農業所得の免除 | 相当額 | 相当額 | ||
特例控除 | 相当額 | 相当額 |
住民税の課税対象となる所得額から、所得控除額表の控除額を引いた金額で判断します。また、受給資格者本人の所得で判断し、20歳未満のときは原則として世帯主の所得で判断します。
助成になるもの
- 医療保険の対象となる医療費
- 薬剤費など
医療保険の自己負担分から、上記の一部負担金を除いた額を助成します。一部負担金は、それぞれの都道府県の市区町村で異なります。
申請方法
お住まいの市区町村の障害福祉の担当窓口で申請します。
- 身体障害者手帳または療育手帳
- 健康保険証
- 通帳(本人名義)
- 印鑑など
自治体によって精神保健福祉手帳1級をお持ちの方が対象の場合は、精神保健福祉手帳が必要です。
助成方法
該当する方には、「重度心身障害者医療費受給資格者証」が交付されます。
- 「現物給付方式」…窓口での医療費の支払いの負担がない。
- 「償還払い方式」…窓口でいったん医療費の支払い、後日市区町村で還付申請で口座に振り込まれる。
- 「自動還付方式」…窓口でいったん医療費を支払い、手続きをしなくても約3か月後に受給者の口座に自動的に振り込まれる。
助成方法や一部負担金などは、お住まいの市区町村によって異なりますので、担当窓口でご確認ください。
うちの子の場合
うちの子(かっくん)の場合は、引っ越した先の自治体で対象となり申請しました。
とても助かっています。
- 申請した当初→償還払い方式だったので3カ月分をまとめて請求していた。
- 現物給付方式に変更となり、窓口負担もなくなり請求手続きもいらない。
受診する病院や薬局の窓口で提示するだけでOK!
》【特別児童扶養手当】対象者や等級、申請方法などわかりやすく解説します【体験談】
》【精神保健福祉手帳】対象者や等級、申請のメリットなどわかりやすく解説【体験談】
まとめ
「重度心身障害者医療費助成制度」とは、対象となる方が公的医療保険による医療を受けたとき、支払った医療費の一部を助成する制度のことをいいます。
お住まいの市区町村によって違いはありますが、助成方法も新しくなり経済的負担や手続きの負担などが軽減されています。
医療費の助成は、重度の障害や疾病のある方や家族にとって、とても支えとなる制度です。
うまく活用することで経済的負担を軽減されるので、該当される方は申請してみてはいかがでしょうか。
》【療育手帳】対象者や判定、メリットなどわかりやすく解説【うちの子の場合の体験談】